• トップトップ
  • 縫製加工職(洋裁士)
\京都市で正社員の洋裁士を募集中!/
◇縫製の経験者優遇/ブランクOK◇
★洋装衣類や舞台衣装などの縫製・加工を担当★
社会保険完備/昇給・賞与あり/社割制度あり
高品質なオーダーメイド製品を手がけるやりがいある仕事!
手作業が得意な方、丁寧な仕事に自信のある方大歓迎◎
#洋裁士求人 #京都市 #縫製スタッフ募集
#正社員 #モノづくり好きと繋がる職場

募集要項|

職種 縫製加工職(洋裁士)
雇用形態 正社員
求める資格等 優遇
経験者優遇
勤務時間 9:00〜17:30(休憩80分)
平均残業時間 15時間/月
勤務地 京都市伏見区新町3丁目487番地
事業所 株式会社和光舎本社
交通アクセス 電車
京阪京都線 伏見桃山駅から徒歩6分
近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩8分
駐車場の有無 なし(駐輪場あり 自転車・バイク通勤可)
雇用期間 定めなし
契約期間 定めなし
試用期間 3~6か月
試用期間中の待遇:給与 170,000円(勤務内容により短縮有り)
受動喫煙防止対策 敷地内禁煙
休日休暇 働き方
週休2日制
休日:第2・4土曜日・毎日曜日・祝日

休日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・有給休暇(入社半年後)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・5日以上の連続休暇可能
給与 金額
月給180,000~210,000円
※年齢、経験、能力等により応相談
※前職給与を考慮(源泉徴収票の提出をお願いします!)
賞与 年2回(基本給2か月分)
※業績による
※他業績により決算賞与支給
昇給 年1回(3月)
その他手当 ・通勤手当(2万円まで実費負担)
・資格手当(給与に含む)
・残業手当
保険 社会保険完備
転勤 なし
採用フロー エントリー → 書類審査 → 面接2回 → 合否
エントリーから採用まで約2週間

ポイント|

ポイント
即戦力として活躍
経験者のあなたには、即戦力として業務をスタートしていただきます。 改善提案などあれば、ぜひアイデアを発信してください◎ もちろんわからないことは先輩がサポートします!
ポイント
充実の福利厚生!
社員が安心して働ける職場づくりのため、当社では待遇面の充実に力を入れています。 奨学金支援制度や資格手当、食事補助といった福利厚生&手当をご用意しています!
ポイント
産休・育休からの復帰実績あり
チームワークも抜群!仲間同士でサポートしあう風土です。 子育てとの両立も問題ありませんので、ご安心を◎

インタビュー|

代表取締役西谷 真一

Tさん洋裁士/正社員

Q:求職者に向けたメッセージをお願いします。

業務内容や仕事道具など、必要な知識をしっかり学んでから実践へステップアップできます。
ゼロからスペシャリストにしっかり育てるので、業界についてわからなくても安心してください。

業務内容|

業務内容 業務内容
縫製加工職業務をお任せします。
工業用ミシンを用いて、ご寺院様が大切にされている「打敷」や「お袈裟」の擦り切れ部やほつれ部に、横振りミシンで刺繍を施すなどして修理をするお仕事です。
また手縫いによる修理をお任せすることもあります。
すべて大切なお預かり品のため、丁寧に作業していただく必要があります。
入社後の流れ
入社後は、まず社内研修にてミシンの扱い方やアイロン技術、専門知識を基礎から学びます。
研修後に受注から縫製、修理部門への引き継ぎ、納品までの一連の業務に携わります。
最終的には、自分で案件を担当し、スケジュール管理や品質確認まで行うようになります。

福利厚生|

  • 各種見舞金

    ・結婚・出産お祝い金
    ・弔事見舞金

  • 健康・医療関係

    ・健康診断(年一回)
    ・メンタルヘルスケア
    (ストレスチェック)

  • レジャー・懇親会

    ・懇親会
    ※参加自由!
    ・社員旅行

  • 自己啓発関連

    ・資格支援制度
    ・社外セミナーの参加
    ※参加自由
    ※受講料負担

  • その他

    ・作業服貸与
    ・食費補助あり(7000円/月)
    ・退職金制度
    ・奨学金支援制度

1日のスケジュール

9:00

出勤・準備・前日の進捗を確認

9:30

午前の作業

12:00

昼休憩

13:00

午後の作業

17:00

片付け・記録・翌日の作業内容の整理

17:30

退勤

会社について

株式会社和光舎は、京都・伏見に本社と自社工房を構える、全国の寺院を対象とした専門的な悉皆(しっかい)業を営む企業です。
「古き良きものを現代に」という社是のもと、伝統の技術と文化を次世代へとつなぐことを使命としています。
また、お預かりする品々には、寺院様それぞれの想いや歴史が宿っており、単なるクリーニングや修復にとどまらず、心を込めた丁寧な対応を重ねています。
和光舎は、悉皆屋としての誇りと責任を胸に、日本の伝統文化を守り、より多くの人々にその価値を伝えるべく日々取り組んでいます。

会社について

事業紹介

和光舎では、京都の伝統技法「京洗い」による法衣・袈裟・装束の丸洗い、染み抜き、修繕のほか、
100~200年前の貴重な刺繍打敷の補整や刺繍部分の載せ替えなども行っております。
文化財級の品々を美しく蘇らせることで、寺院の信仰と文化の継承を支えています。

事業紹介

会社概要|

COMPANY

会社名 株式会社和光舎
事業内容 サービス業
代表取締役 西谷 真一
郵便番号 〒612-8081
住所 京都市伏見区新町3丁目487番地
電話番号 075-612-7988
従業員数 35人
設立年月日 1996月2月29日

エントリーフォーム|

    入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。

    下記項目に情報をご入力の上、ご応募ください。

    入力内容をご確認の上、
    「送信する」を押してください。

    お名前必須
    年齢必須
    性別必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    現職必須
    希望職種必須
    お問い合わせ内容任意
    お名前必須
    年齢必須
    性別必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    現職必須
    希望職種必須
    お問い合わせ内容任意

    当社プライバシーポリシーにご同意頂ける
    場合は、「個人情報の取り扱いに同意する」に
    チェックをお願いいたします。